2020/11/2 in つつじホール
今回で7回目となりました、ERP-simセッション。
2020年初開催です。
Hana道場チームとしても参加した、インターン生の清光がレポートします。
<<ERP-simセッションとは?>>
世界最大のビジネスソフトウェア企業『SAP』のシステムを活用したビジネスゲーム。
4人1チームで1つの会社を運営し、全5チームが水を売る会社で利益を競います。
例年であればSAPのスタッフさんにお越しいただくのですが、今年はオンラインツールZoomにて参加。
ブレイクアウトルームに分かれて、各チームにアドバイスいただきました。
そして今回注目のチームは、「Hana道場チーム」
Hana道場に通う中学1年生が2人参加しました。
中学生の参加はもちろん初めて。Hana道場1期生エースの三崎くん、Hana道場インターン中の清光でチームを組みました。
まずはSAPさんからの挨拶、ゲームの説明をしていただきます。
ゲームはラウンド0〜3まで用意されており、ラウンド0は練習期間。
チームごとに役職を決めて、ソフトウェアの扱い方を学びます。
社長、営業、在庫管理、財務、マーケティング。
様々な役職を4人で分担して行います。
Hana道場にて普段からパソコンのスキルを上達させている中学生。ビジネス用のソフトウェアも少し触っただけで扱い方をマスターしていました。
経営面でわからないことは、Hana道場の先輩に教えてもらいます。
なんと社長は中学生。
大学生の経営方針に対しても、マーケティング方法や販売価格など自分たちの意見をしっかりと言っていました。
ラウンド1からラウンド3までが本番。
どのチームも戦略を練って経営をスタートします。
序盤は大学生チームがリード。
1.2位がどんどん入れ替わり、どのチームも接戦を繰り広げます。
こちらはHana道場エース兼エンジニアの野村くんチーム。
唯一サポーターなしの3人チームで、中盤1位をキープしていました。
最終局面、どのチームも非常に僅差。
どこが優勝してもおかしくありません。
Hana道場チームも残り日数わずかで1.2位争いに食い込みます。
そして最終結果は…。
Hana道場チーム2位!
非常に惜しい戦いでした。
各チームの社長からコメントをいただきます。
中学生2人も非常に悔しそうな表情でした。
またいつかリベンジしてほしいですね。
そして1位は大学生チーム。
優勝賞品は、ヤマト工芸さんのダストボックスです。おめでとうございます。
大学生から中学生まで、白熱の戦いでした。普段からHana道場にて鍛えているパソコンスキルを生かせたようでよかったです。
また、ソフトウェアやサポーターなど様々な面で協力いただいたSAPのスタッフの皆様も、本当にありがとうございました。
皆様お疲れ様でした。
清光でした。