2021年4月3日、多世代向け教育プログラムの実施拠点「Hanaわらび」が開設し、活動を開始しました!
場所:沖縄県沖縄市中央1丁目16-13
【SAPプレスリリース】
※本ブログの写真は、「Hanaわらび」から使用の許可を得て掲載しています。
開設を記念し、オープニングセレモニーが開催されました。
寺子屋Hanaに続き、Hana道場モデルの2拠点目の展開!
Hanaわらび開設を進めてきたHanaわらび代表、玉城哲真さんから、開設に至った想いとストーリー、事業説明。
生まれ育ったこの街につくりたいという熱い想いが語られました。
子ども、学生、大人、そして地域。
すべての世代の可能性を開花(=Hana)させる多世代交流拠点をめざしているそうです。
「わらび」は沖縄の方言で「こども」という意味で、全ての人がこどものように「可能性」を追い求められる素敵な場所になりそうですね!
Hanaわらびを支える学生支部のメンバー!
Hanaわらびで行われる、プログラミング教室やデジタルものづくりを担う学生メンバー。
まだまだ募集中だそうです↓
セレモニーの説明で「実験と共創」をスローガンに掲げていました。
「トライアンドエラー」と「コラボレーション」で、Hanaわらびに関わる人々が学びながら共に成長していけたらいいですね。
Hana拠点同士のコラボもしていきましょう!
Hana道場【師範】
中村