2022年08月23日

【夏休み企画】電子工作イベント行いました!

皆さんこんにちは!Hanaインターン生の内田です手(チョキ)
先日の8/21(日)に夏休み企画として電子工作イベントを開きました!

pic1.jpg

イベント名は「電子工作はじめの一歩」ということで、今回は目覚まし時計のアラームを作りながら電子工作の基礎を学ぶ内容にしましたぴかぴか(新しい)

pic2.jpg

初めはお勉強的な内容で、電圧・電流・抵抗の関係であったり、電気の性質のお話をしました。
小学生の子たちにもわかるようになるべく簡単に説明したつもりだったけど、低学年の子には難しかったみたいですあせあせ(飛び散る汗)

やっぱり手を動かす方が楽しいよね〜

pic3.jpg

少しお勉強をしたら、ブレッドボードとジャンパー線を使ってLEDの点灯に挑戦ひらめき
無事、みんな点灯することができました!
1本LEDを付けれたら、たくさんLEDを追加してキラキラさせてましたわーい(嬉しい顔)

pic4.jpg

300028360_2140925379414320_7052638246888601313_n.jpg

そしてLEDの制御ができたら、音を鳴らすBEEPのコマンドと合わせて目覚まし時計のアラームづくりに挑戦!
まずは簡単なアラームのプログラムを写経してもらって、その後各々で改造して楽しんでもらいました。

pic5.jpg

最後におまけとして、センサーを使った朝になったら動き出す本格的な目覚まし時計のプログラムを披露(先生の自作)
アラームが鳴り始めたらゲームが開始して、クリアするまで止まらないというプログラムですゲーム
みんな釘付けになっていて嬉しかったでするんるん

Hana道場では今後も様々なイベントを開催します!
よかったらぜひ参加してみてください手(パー)

ここまで読んでいただきありがとうございました!また会いましょう!
posted by hanadojo at 14:08| Comment(0) | 日記