2016年06月14日

めがね米って?めがね箸って??


ついに梅雨に入ってしまいましたね。
Hana道場のおっくんです!
僕にとって一年で一番嫌いな時期ですが
この時期唯一の楽しみが、今鯖江では全盛期です!

それが鯖江市河和田のホタル( ´ ▽ ` )ノ
去年も見に行きましたが、ため息が出るぐらい綺麗でした。。。
都会っ子?の僕からしたら驚きでしたね笑

さてさて、そんな鯖江市ですが
先月末、“メガネメッセ”というイベントが開催されました。
IMG_0478.jpg

鯖江の職人技、技術力、デザイン力が数多く展示・紹介されていましたが
そこでこんなものが売っていたんですよね。
dda63ae8.jpg

実はこれ、眼鏡をかけた人たちだけで育てたお米なんですよね

え?それだけ・・・?笑って??

そう。それだけです。
生産農家・精米業者・販売者、みんな眼鏡をかけています。
消費者からしたら関わる全ての人の顔が見えるってすごい大事だと思います。

このめがね米、メガネメッセでお披露目だったんですが、とにかくネットの反響が凄かったんです!
メガネメッセ終わった後も、“どこで売っているの?”って声がSNS上で幾つも聞こえました。


ということで!
Hana道場で販売することにしました笑

DSC09912.jpg

それだけでは少し物足りなかったので、Hana道場のスポンサーでもある土直漆器さんのめがね箸も一緒に販売することに!

DSC09922.jpg

お米とお箸。お土産としてジャストなサイズでこの組み合わせ!!これはなかなかセンスいいですね(自画自賛

お値段は
めがね米 各500円(税別)
めがね箸大 1,500円
めがね箸小 1,000円
となっています!

ぜひ、鯖江にお越しの際はお立ち寄りください!!
http://hanadojo.com/
posted by hanadojo at 13:26| Comment(0) | 新アイテム
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: