Hanaスタッフのしょーいちです。
8/18(金)は夏休み企画の“Ichigojam体験会(はんだづけ+プログラミング)”を開催しました

2時間のなかで、Ichigojamをはんだづけし、自分でゲームをつくってみるところまで。
まず、「Ichigojamってなに?」から。
さっそく小学2年生〜4年生、計7人が一斉にはんだづけスタート!!
300℃に熱されたはんだごてに怖がりながらも、もくもくと基盤とパーツをはんだづけ。
最初の工程だけ一緒にやりましたが、要領がわかると自分でドンドン進めていきました。集中力と要領の良さにとても驚きました。
だれも火傷することなく、Ichigojamが完成しました!(ひやひや
Ichigojamが完成すると早速プログラムを打ってみます。
キーボードの文字の位置がわからないのが難点ですが、1文字づつ探して打ち込んでいきます。
ゲームをつくれるだけでなく、LEDを点滅させたり、スピーカーから音を鳴らしたり。
不思議さと自由さに、みんな目を輝かせていました

そしてたまたまHana道場に来ていたMASAHARUくんに、Ichigojamで操作する自作のロボットをみせてもらいました。
身の回りの家電もラジコンも電子ピアノもゲームも、パソコンの力で動いていたんだね。
2時間が経ってもみんなプログラムを打ち込んでいるので、やめどきに困りました笑
Hana道場にある道具は、20才以下の使用無料です。
どんどん遊び尽くしてくださいね^^
参加者のみなさん、講師補助をしてくれた徳橋さん、ありがとうございました。
しょーいち