2018年08月17日

夏の思い出をHana道場で。〜浴衣着付け&写真撮影会〜

2018.8.16
*浴衣着付け&写真撮影会*
<img src="http://blog.sakura.ne.jp/images_e/e/EF63.gif" alt="星2" width="15" height="15" border="0" />︎右から.jpg
Hana道場は有形文化財に指定されている建物にあります。


<img src="http://blog.sakura.ne.jp/images_e/e/EF63.gif" alt="星2" width="15" height="15" border="0" />︎上から.jpg
隣に繊維の工場があり、その検査所だった建物です。
1Fは現代美術センターとして、作品が展示されています。


<img src="http://blog.sakura.ne.jp/images_e/e/EF63.gif" alt="星2" width="15" height="15" border="0" />︎りなちゃん窓際.jpg
Hana道場のある2Fは、元々1Fの倉庫に使われていました。
2015年にリノベーションし、今は“ものづくり×IT”の拠点に。


<img src="http://blog.sakura.ne.jp/images_e/e/EF63.gif" alt="星2" width="15" height="15" border="0" />︎階段ローアングル.jpg
床、階段、手摺、腰壁は当時のままに。
天井は鯖江のデザイナーさんに張り替えて頂きました。


<img src="http://blog.sakura.ne.jp/images_e/e/EF63.gif" alt="星2" width="15" height="15" border="0" />︎りんちょ窓際.jpg
JR鯖江駅から徒歩5分。
松阜神社の参道沿いに建っています。
窓からは鳥居が見えます。


<img src="http://blog.sakura.ne.jp/images_e/e/EF63.gif" alt="星2" width="15" height="15" border="0" />︎鳥居ふたり.jpg
松阜神社でも撮影会。


<img src="http://blog.sakura.ne.jp/images_e/e/EF63.gif" alt="星2" width="15" height="15" border="0" />︎お願いりんちょ.jpg
福井県内の大学に通う学生さん。
「彼女と浴衣デートなう」で使っていいそうです。


<img src="http://blog.sakura.ne.jp/images_e/e/EF63.gif" alt="星2" width="15" height="15" border="0" />︎水りなちゃん.jpg



平成最後○○シリーズは無駄にそわそわするので苦手です。(筆者談)

浴衣.jpg
以前、お祭りの後に来られたお客様。
レトロな建築を巡るのが趣味だそうです。


春道場.jpg

平成最後の夏。満を持して)
Hana道場で思い出の写真を撮りませんか?

室内東向き.jpg

スペースご利用はこちらから。
  1. 築80年の登録有形文化財に指定されている洋風建築

S__46161985.jpg
着付けして頂いたきものサロンまるよの倉橋さん。
Hana道場近くの商店街にあるご近所さんです。
ありがとうございました。

ーーーーーーーーーーー
Hana道場 +師範+
しょーいち カメラマン楽しかった
posted by hanadojo at 17:09| Comment(5) | ワークショップ
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: