2019年01月17日

大人の学ぶ意欲に圧倒!?大人のためのプログラミング入門講座【第1回】

2020年のプログラミング必修化に向けて、指導人材を地域でまかなうことが目的です。
1/11の福井新聞にも掲載頂きました。
新聞.jpg
といっても、趣味でプログラミングを始めたい方も大歓迎。
一人でも多くプログラミングができる人、関心をもつ人が増えることも大切です。
さむね.jpg
福井新聞さんに掲載頂いたお陰もあり、定員の3倍の18名のお申込みがありました!
福井県内からは敦賀や大野、石川県の方からもお申込みがありました。
18名のみなさんが、全5回講座+IchigoJam検定にチャレンジします。
9人西から.jpg
18人はHana道場のキャパを大きく超えているので、数日に分けて第1回を開催。
初日(1/13)は9人!
ほぼ全員がプログラミング初心者の方でした。新しいことを学ぶ意欲がすごいです。
9人てもと.jpg
子どもと同じように、手を動かしながら学ぶスタイルです。
ただ、子どもは感覚的に意味を把握しますが、「大人のための」ということでひとつひとつ意味を解説。
「手を動かす」+「言語理解」の両刀で進めます。
9人おお手元.jpg
「勉強=インプット」というイメージがありますが、聞いているだけで身になりません。
とにかく手を動かしてアウトプット!
プログラミングはあくまで手段なので、アウトプットしてなにかを作ることが醍醐味です。

3人.jpg

1/15に第1回2日目!
シニア世代だけでなく親世代の方々も参加くださいました。

よる.jpg
1/15の夜には、ある学校の校長先生も参加くださいました。
自分の学校でもやりたいとのことで、遠方より参加頂きました。
こんな教育熱心な校長先生のいる小学校は幸せですね!!


こどもパソコンIchigoJamはその名の通り子どもでもプログラミングを始められる教材です。
キーボード操作やアルファベット、英語、算数の知識のある大人はとっても有利です!
(僕自身IchigoJamでプログラミングをはじめました)
今回の連続講座だけでなく、単発講座も開催していますので、
プログラミングを始めたい方はぜひ!

<土曜日のプログラミング講座>
2/2(土)14:00-15:30
2/16(土)14:00-15:30
お申込みは下記連絡先まで!
080-3048-0087
l.community.2012@gmail.com

ーーーー
週6でプログラミング教えてます。
Hana道場【師範】
しょういち
posted by hanadojo at 12:05| Comment(0) | 日記
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: