はじめまして!!
福井大学のしょーまです。
今日からHana道場にインターン生として来ています!
様々なことを吸収できると思うとワクワクしておりますので、
これからよろしくお願いします

タイトルにもある通り、先日ERPsimセッションが行われました!
僕も参加者として行ってきましたよ

2019.10.5 @鯖江市 『ERPsimセッション』〜もしも最先端システムでビジネスゲームをできるとしたら〜
SAPのソリューションを活用した経営シミュレーションゲームで
利益を競う『ERPsimセッション』は今回で5回目

まずはSAPジャパンの方の説明から。
SAPは、1972 年に設立され、ドイツのワルドルフに本社を置く、 世界最大のビジネスソフトウェア企業です。世界各国に40万社以 上のお客様、従業員は約91,000人のグローバル企業です。 世界のチョコレート生産量の65%(年間 220万トン)、世界のビール生産量の75%(年間1,500億 リットル)、毎日400万トンの化学製品製造、毎日95、000 台の自動車製造等、世界のビジネスを支援しています。SAP は技術面および経営面でのノウハウを生かして、 世界をより良い場所にしたいと情熱を燃やしています。
<ベストグローバルブランドランキング>
2018年度 SAPは21位
3人または4人1チームで、1つの会社を経営します。
清涼飲料水の卸売業として利益を競い、最も利益の大きかったチームが勝利という
シンプルかつ奥深いゲーム...
参加者はルールを聞きながら、戦略を練ります。
まずは役職決め、おおまかにわけて4つに分かれます。
CEO
戦略決定、全体への指示出し

営業
価格決定

財務
在庫管理

マーケティング
広告費用の設定

こちらは最年少、鯖江高校柔道部チーム!
普段からHana道場にも通っている生徒たちです!
なんと今回、SAPジャパンの方々も参戦!
僕たち学生の最大の競合相手になる予感

1日が1分で過ぎていくこのゲーム、
戦略の相談→CEOの指示→実行
の流れを素早く行わなければなりません。
僕のチームが特に意識したことは、自社分析と他社分析の両立でした!
このようにパソコンを常に見せ合いながら、それぞれ分析を行います。
僕らの戦略は、上位チームを分析し、価格を少し下回るように設定すること

市場の目線が自社に向くように工夫しました。
常に複数の情報を処理する必要があるため、非常に疲れます

優勝したのは、なんとSAPジャパンチーム!
マーケティング費用をほとんどかけずに大量に売ることで、コスト削減に成功していました

そして学生1位は、のむさん率いる学生団体withチーム!!
あえて序盤に在庫を残すことで、後半の売り上げを伸ばすことに成功していました

チームによって戦略が異なるため、非常に個性が出て楽しかったですね!
僕もまた次回、リベンジしたいです

今回もSAPジャパンの方々が東京からサポートしに来てくださいました。
本当にありがとうございました!