2020年04月21日

繊維のまち鯖江産のIchigoJamロゴ付きマスク販売中。

さばえはめがねの町として有名ですよね。でも、めがねだけではないんです。鯖江は、めがね、漆器、繊維という3つの地場産業があり、”ものづくり”のまちです。その鯖江産のマスクを販売しています。
生地も福井の会社さんのものというオール繊維王国福井産です。
さらに、かわいくIchigoJamのロゴが載っています。

私(竹部)も今日一日付けてみてるのですが、何がいいって涼しい。
さらっとした質感なので、暑くない。
IMG_0145[1].JPG

しかも、前から見ると真っ白。ロゴあんまり見えません。ロゴがあまりにもデカデカと見えると宣伝しまくってるみたいでいやだなーと思っていたら全くそんなことなし。
アゴあたりにロゴがくるので、逆に横から見るとかわいい。IchigoJamロゴカラフルだし。
IMG_0144[1].JPG
これは女性サイズです。ピッタリです。
耳も痛くないし楽ですね。直接使うのはーと思い、私は中にキッチンペーパー敷いて使っています。

お肌にゴワゴワあたる使い捨てマスクだとお肌が荒れそうで嫌だったんですが、これだとお肌にも優しそうです。でも、それはまだわからないのでとにかく洗って継続して使ってみます。

Hana道場に修行に通う小学6年生のTくんにも付けてもらいました。
IMG_0062[1].JPG
同じ女性サイズです。高学年の子だと、女性サイズがいいですね。

そして、Tくんの弟くん(小学2年生)は子供サイズを付けてくれ、お父さんが写真撮ってくれました。
IMG_0086[1].JPG
小学2年生。こちらもちょうど良かったみたいです。低学年の子は子供サイズがおすすめです。

ただ残念なことに、先週金曜から販売開始したのですが、大人サイズは3日間で完売してしまいました・・・。現在入荷待ち中のため少々お待ちください。販売再開することが決まったらまたお知らせします。


IMG_0148[1].JPG




外出することがないため、春のおしゃれができなくてがっくりきていますが、最近かわいい手作りマスク(作ってもらったやつ)を付けたりこのIchigoJamマスクをしたりとマスクおしゃれを楽しんでいます。
小さな楽しみみつけて頑張りましょう。
うがい手洗いの徹底。そしてよく寝てよく食べて免疫力アップ。
自粛の日々が続きますが、お体気を付けてお過ごしください。
コロナに負けるな。

NPO法人エル・コミュニティ代表 竹部

posted by hanadojo at 16:43| Comment(4) | Hana道場で売ってるもの
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: