5/5こどもの日企画「IchigoJamプチハッカソン(IchigoJam大喜利)」をPCN仙台と共同開催しました!
大喜利参加者10名、観覧者20名が参加してくださいました!満員御礼
北は北海道、南は福岡、他には仙台、長野、静岡、東京など全国から参加&観覧してくださいました^^
独自のIchigoJamイベントを多数開催しているPCN仙台のみなさんと共催しました!
PCN仙台の精鋭子どもたちも多数参加!
まずは私、Hana道場師範から「オリジナルキャラ作りミニ講座」
自分でキャラをつくれるとプログラムのクオリティが大幅にアップしますね!
<ルール説明>
テーマを出題し、それに対してプログラムで回答します。
1テーマ20〜30分程度で行い、最後に観覧者と参加者が投票(zoomの投票機能)して順位を決めます。
発想力と実装力を競うプログラミング大喜利!
【テーマ1「こどもの日」:おもしろ作品紹介】
(Hana道場キッズ作「かしわもち大食い選手権」)
エンター連打でかしわもちを食べまくるゲーム。
エンターを押すと人キャラが正面を向くように食べるモーションを再現!
(PCN上田 斎藤さん作「いじわるカラス」)
こいのぼりを襲撃してくるカラスを避けるプログラム。
(PCN仙台キッズ作「家でごろごろ」)
今年のこどもの日ならではのグッドアイデア!
(Hana道場キッズ作「泳ぐこいのぼり」)
<blockquote class="twitter-tweet"><p lang="ja" dir="ltr">お題「こどもの日」で得票率1位の作品。鯉のぼりの揺らぎをPCGで繊細に再現。発想から実装まで約20分。<a href="https://twitter.com/hashtag/IchigoJam?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#IchigoJam</a> <a href="https://twitter.com/hashtag/%E5%A4%A7%E5%96%9C%E5%88%A9?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#大喜利</a> <a href="https://twitter.com/hashtag/%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%9F%E3%83%B3%E3%82%B0?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#プログラミング</a> <a href="https://t.co/eIYV28DDbo">pic.twitter.com/eIYV28DDbo</a></p>— Hana道場 (@hanadojo_sabae) <a href="https://twitter.com/hanadojo_sabae/status/1257589205091278848?ref_src=twsrc%5Etfw">May 5, 2020</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script>
得票率1位は「泳ぐこいのぼり」になりました!
PCGでこいのぼりの胴体部分を3種類作成し、こいのぼりの風で揺らぐ繊細な動きを表現。
最後までプログラムを洗練しようとする姿勢と、技術力の高さを見せつけ堂々1位!
他にも画面上を自由に泳ぐこいのぼりなど色んな発想の作品がありました。
【テーマ2「めがね(めがねのまち さばえ)」:おもしろ作品紹介】
(PCN上田 斎藤さん作「めがねをかけよう」)
落ちてくるメガネをキャッチするゲーム。
斎藤さんのブログからプログラムを確認できます!
(PCN仙台キッズ作 「めがね拾い」)
1つだけメガネが落ちているので、それを取りにいくゲーム。
たくさんいる敵を避けていきます。斜め移動も実装!
(Hana道場キッズ作「巨大めがね作り」)
人がせっせとメガネ部品を運び巨大メガネをつくる(予定の)プログラム。
実装は間に合わなかったけど、良い発想!
(PCN仙台キッズ作「めがねでお絵かき」)
カーソル移動キーでメガネを動かしてお絵かきするゲーム。
動き出すめがね。面白発想!
(Hana道場キッズ作「ニュートンのゆりかご」)
「めがね」というテーマから「ニュートンのゆりかご」を発想する凄さ。
鉄球がたしかにめがねに見える!?
ver1.4からつかえるようになったDRAWコマンドで振り子を表現。
(PCN仙台キッズ作「めがねクリーン」)
<blockquote class="twitter-tweet"><p lang="ja" dir="ltr">お題「めがね(めがねのまちさばえ)」得票率1位の作品。<br>マスクをつけながらメガネをかけると曇るので、連打で曇りを除去するプログラム。<br>お題に、現況(マスク生活)を組み合わせたアイデアの素晴らしい作品でした<a href="https://twitter.com/hashtag/IchigoJam?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#IchigoJam</a> <a href="https://twitter.com/hashtag/PCN%E4%BB%99%E5%8F%B0?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#PCN仙台</a> <a href="https://t.co/DUV5dRY2QG">pic.twitter.com/DUV5dRY2QG</a></p>— Hana道場 (@hanadojo_sabae) <a href="https://twitter.com/hanadojo_sabae/status/1257590673554853889?ref_src=twsrc%5Etfw">May 5, 2020</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script>
テーマ「めがね」で得票率1位の作品「めがねクリーン」
マスクをつけながらメガネをかけるとレンズが曇りますよね。
その曇りをボタン連打で除去するアニメーションを作成。
今みんながマスクをつけている状態と、お題の「メガネ」を組み合わせた
発想力の素晴らしい作品!実装時間10分というのも凄い!
観覧者もチャットで盛り上がってくれていたようです!
見ている側も、驚きと笑いと刺激が得られる様子。
プログラミングのエンターテイメントとして成立しましたね!
楽しく発想力と実装力を鍛えられる「IchigoJam大喜利」
オンライン化も進んで、全国のキッズプログラマーがつながれるチャンス!
自粛期間を「創造的休暇」にするために、また開催していきたいと思います。
ーーーーーーー
Hana道場師範
しょういち
https://wakelet.com/wake/XaI1xNZIwEzipfJlQV_18
https://wakelet.com/wake/2Ycg1ZTm0ysv4eeIsGwcw
https://wakelet.com/wake/GiqOC9zDV6elZmtZi9m1h
https://wakelet.com/wake/lGF_S1yCHlLXhOdXZxT-B
https://wakelet.com/wake/8FjMC0d3xy0nZATTMMTzT
https://wakelet.com/wake/ZU0hm3PRs7rzEmMd1ORon
https://wakelet.com/wake/AiEx96Eu4X8ljjVnX8FcD
https://wakelet.com/wake/6Hr5cwziEJRlGsygIblxY
https://wakelet.com/wake/bXyGTei_XTYKIczgK9NFk
https://wakelet.com/wake/TNx_nloNEw_Xkg3lHwny0
https://wakelet.com/wake/Dzt4Q3UOPakptdErg_Jxl
https://wakelet.com/wake/QHjlCJyHZPqWcRGIzRazp
https://wakelet.com/wake/dD7YNdH464nVkZtuPNiKJ
https://wakelet.com/wake/o0wEXjCkqA2QdZbLennl7
https://wakelet.com/wake/5WBllyVDMQzODdP32reHk
https://wakelet.com/wake/a1b3zRTKxVD4S1cklhI9h
https://wakelet.com/wake/sgFqCgiQGgOAzBW-233om
https://wakelet.com/wake/jtbiMV10Hp5WIEtx22Ueu
https://wakelet.com/wake/UqKqcrD0rglAaEr9JgGmI
https://wakelet.com/wake/Mfyp0xyUukoe3cYlzO3Mt
https://wakelet.com/wake/P6aynIPV_DwXhgD5I7Lrp
https://wakelet.com/wake/UA2zgp7_IS8lZSoczWev1
https://wakelet.com/wake/tglQT084uVmC512ycazsc