
2020年11月8日、越前がにロボコン開催!!
越前がにの漁解禁とともに開催される越前がにロボコンも今回で4回目。
ダイジェストは福野さんがYouTubeにアップしてくださっています。
Hana道場からは3人が出場しました!
1人1人事前の準備からロボコン当日の様子をまとめて書いていきます。
■Yくん(小6:2回目)
悠季くんは前回に引き続き2回目の参加。
長所は手先が器用さ。とにかく丁寧なロボ作りとロボ管理、そして飾り付けなどデザインも大好き。
オレンジ蟹でキラキラテープで装飾されたゴージャスな「ハロウィンカニ」に仕上がりました。
ロボコン予選前には車検があります。25cm立方の透明な箱に入ればOK
動きはゆっくりですが、着実にレアアイテムを拾い、卵を産み落として、自分の元へ帰ってきます。
制限時間3分以内であれば、何度もやり直せるルールですが、このロボットはスピードでは1発勝負です。
ミスが許されない緊張感で、本人だけでなくお母さんも気が気ではありません。
左右線対称のコースをそれぞれ1回ずつ走り、ミッションのクリア数(卵を産み落としたか、レアメタルを持ち帰る)で得点が決まります。
この大会の大きなポイントが「自分の元(地球ゾーン)へ戻ってこれるか」にあります。
仮にレアメタルを拾っても地球ゾーンに戻ってこないとポイントになりません。
Yくんロボの速度が遅いので、予選1回目であと5cmほどのところでタイムアップし、得点できませんでした。
2回目はぴったり3分でゴールできましたが、1回目の減点で惜しくも決勝トーナメントには進出できませんでした。
デザイン性は抜群なので、来年は機能性(スピード)アップを目指してリトライしよう!!
■Tくん(小6:2回目)
Tくんは2018年に小学4年生に参加し、2年ぶりの参加!
さばえカニロボット2.0が発売になり、新たに作り直しての参加になりました。
初号機のさばえカニロボットに比べて、光センサーとモータードライバを安定するものにチェンジしました。
2年前に比べプログラミング能力もロボット作りの技術も向上し、1ヶ月で全て調整しました。
初号機のトラブルで1回目の大会では予選落ちだったので、今回はリベンジ回となりました!
Tくんの長所は、本番に強く常にドーンと構えている強メンタルです。
本番当日もマイペースに取り組んでいました笑
予選では、周りの大人の心配とは裏腹に、落ち着いた試合運び。
Yくんより若干スピードがあり、着実にレアメタルを回収し2回ともゴールすることができました!!
そしてなんと全体で7位になり見事<決勝トーナメント進出>を決めました

決勝トーナメントでは予選上位8位がトーナメント形式で、1対1の勝負になります。
特別フィールドに観衆が集まり、実況付きで進んでいきます。
普通ならとても緊張する場面ですがTくんは
とても落ち着いています。
予選と明るさが違い、センサーの値も変わりますが、自分でしっかり調整していました。
動きもまさにカニそのもの。
カニの装飾をしたロボットではなく、機構自体がカニなのがさばえカニロボットの凄さ。
実況の方々も褒めてくださいました。
初戦で優勝者に当たってしまい、負けてしまいましたが、印象に残る試合をありがとう!
Yくん同様、スピードをアップして再挑戦しよう!
そのスピードアップに自力で挑戦したのが、最後に紹介する1人です。
■Kさん(中1:3回目)
小学5年生から3回連続で参加しているKさん。
今回はさばえカニロボットのスピード問題に自力で挑戦しました。
まずモーターを変えるため、カニロボットの設計のし直し。
新たなモーターが収まるようにサイズ調整と接続穴の位置調整。
アクリル板をホームセンターで買ってきて、ひたすらトライアンドエラー。
3次元設計にも挑戦。
新しくしたモーターとカニロボのギアの接続部を3Dプリンターで作成。
オリジナル機構のため、既製品では販売していないため3D設計をして自作しました。
サイズ調整はもちろん、強度面で大変苦労しました。
モーターの回転数が上がったのと同時に、接続部分への負荷も大きく何度も破損しました。
でも心は折れず、1ヶ月かけてなんとか完成。
両サイドのカニさんは赤色で、中央はスケルトン。
電池の置き場や卵を運ぶ用に上方向に増設。
全て自分のアイデア&デザイン。素晴らしい!!
ただ大会前日になってもマシントラブルが多発。
軸の歪みや接続部の不定着など、オリジナル機構が故のエラーに見舞われます。
予選1走目は、プログラムバグで惜しくも復路で帰ってこれませんでした。
マシントラブルに注力した結果、プログラムの再現度の実証が疎かでした。
予選2走目でも復路で良からぬ方向へ。
僕自身、リトライ(やり直し)かフィニッシュ(その時点でのポイント獲得)のどちらかをすべきかと思いましたが、Kさんはじっとロボットを見つめていました。
そのゴールへの執念が叶い、地球ゾーンへ帰ることができました。
(僕が選手だったらゴールはできなかったと思います)
残念ながら予選は5位で決勝トーナメントへ進むことはできませんでした。
(上位4名が決勝トーナメントに進出)
ただ今回ありがたいことに、予選落ちをしてしまった子を対象に「リベンジトーナメント」が開催されました。
ショックで帰る子もいますが、Kさんはリベンジすることを選びました。
お昼休憩の間も修正をし続け、見事リベンジトーナメントで1位になることができました!!
リベンジ精神も日頃のトライアンドエラーの姿勢があってこそですね。
(越前がにロボコンHPに結果が掲載されています、赤枠がKさん)
2日で使った電池の数が本気の証明。
ゴールとオリジナルへの執念。
結果はいつかついてくると確信しているので、これからも全力サポートします。
今大会よりHana道場は「越前がにロボコン」を協賛させて頂いております。
ハードウェア、ソフトウェアに強い"つくれる人材"の創出の後押し!
JR鯖江駅より徒歩5分。
未成年は3Dプリンター、レーザーカッター使用無料。
オリジナルをつくりたい子どもたち、集まれ!
<第4回越前がにロボコン記事>
Hana道場【師範】
中村
https://wakelet.com/wake/pkhTPep_Tg_dLPONEjabd
https://wakelet.com/wake/Co_q9RSoy-kUMJEu9Te-D
https://wakelet.com/wake/gXtJr68_0uCCsMTwkGMqk
https://wakelet.com/wake/wO8X9B4LrYxWRzZBlFUr8
https://wakelet.com/wake/ZcG8qficRwDrs8JsHzgWl
https://wakelet.com/wake/X89LcRKJOA5kGb0y_LTky
https://wakelet.com/wake/SdTkjz9GZObRUrSljhz2H
https://wakelet.com/wake/-RYBqDBQtQSX3lxWQoA9w
https://wakelet.com/wake/MiMUcSGnwjYYGVIr6Dnk1
https://wakelet.com/wake/-CqCXIB5A6t7RLqpA3Qie
https://wakelet.com/wake/VfHf5k7FGkIOJHrX1vRkY
https://wakelet.com/wake/YJ0N4vzgC_Z__g6LuU-qN
https://wakelet.com/wake/oztehmgiTY8u7cTC0gX5Z
https://wakelet.com/wake/o4UoZcckr7KfggM1bWw8h
https://wakelet.com/wake/Pn-keLsO-ZR9VUBxsGFxu
https://wakelet.com/wake/dtcSwqyRk2FgAY9dlIDUC
https://wakelet.com/wake/RA7qAjlWvB6LAIJej_ntl
https://wakelet.com/wake/-_RbBmgBW0Br5zveAEAY2
https://wakelet.com/wake/OkOPND1_WbWTgO5QRhBmy
https://wakelet.com/wake/K2nUVV_fj629wtmSyfg-C
https://wakelet.com/wake/jZpqLuR2GmTckD_uL__Rr
https://wakelet.com/wake/b6u1YA6KM9nuJ8yvgD4Pa
https://wakelet.com/wake/vkTwHHxZc22jbqZ2RgsYu
https://imgur.com/oBsWjcw
https://imgur.com/TdBkk3x
https://imgur.com/y4DgUyb
https://imgur.com/yY5SOWF
https://imgur.com/V9fQ5Ct
https://imgur.com/UZTc1AV
https://imgur.com/L005sm8
https://imgur.com/pEHDqJD
https://imgur.com/B42S01C
https://imgur.com/XkENptd
https://imgur.com/XwahUJ7
https://imgur.com/XNoZw52
https://imgur.com/tnBj2mX
https://imgur.com/uDcl74A
https://imgur.com/Vye3AGD
https://imgur.com/9YtE3Jp
https://imgur.com/Bj7ndvO
https://imgur.com/mJ87pqj
https://imgur.com/KPF0fhJ
https://imgur.com/IrZ4Jpi
https://imgur.com/owd4lTR
https://imgur.com/sEUkqJa
https://imgur.com/5BzsD6u
https://imgur.com/06DzvYI
https://imgur.com/BnPcRLY
https://imgur.com/IIwJorB
https://imgur.com/xXrgGqA
https://imgur.com/H52P1IL
https://imgur.com/IpYHf39
https://imgur.com/3oEMz1d
https://imgur.com/eWFCfCv
https://imgur.com/YnCYjfM
https://imgur.com/aDrJlsb
https://imgur.com/ecjeIaf
https://imgur.com/ZMXTwGI
https://imgur.com/rL0dnMr
https://imgur.com/2zCUMMy
https://imgur.com/bVVNRmq
https://imgur.com/3UC9ygF
https://imgur.com/sBubNcD
https://imgur.com/SeBsDh5
https://imgur.com/XxzA4G9
https://imgur.com/vnqGvJo
https://imgur.com/lmI0BcV
https://imgur.com/k3Jbyk4
https://imgur.com/llRILQK
https://imgur.com/ix2v5AT
https://imgur.com/iMTRXtS
https://imgur.com/nbxVQH6
https://imgur.com/FoQrGyt
https://imgur.com/A7IopG0
https://imgur.com/P5SuFLi
https://imgur.com/iQwtye7
https://imgur.com/yrxK4aA
https://imgur.com/rrieejp
https://imgur.com/KYVAcn3
https://imgur.com/IkSFMSk
https://imgur.com/x9GRLTe
https://imgur.com/Vwj7cSJ
https://imgur.com/mZ11yb5
https://imgur.com/bUO64q5
https://imgur.com/Dh91WV9