最近、女性向けのワークショップをしていなかったため、久しぶりに女性ばかりの空間になってHana道場がとても華やかに

和紙の花フラワーギフトショップあいりぃの五十嵐さんに講師していただき、和紙乃華クリスマスリース作りワークショップを開催しました。女性向けのリース作りなので、竹部がレポートします!
まずは、真っ赤なバラの花びらを作っていきます。みなさん真剣です。
Hana道場で和紙乃華のワークショップするのは1年ぶり。昨年は「しめ縄」を作ったのですが、その時のバラの作り方と変わっていて常連さんも四苦八苦。でも一番簡単なやり方だったそうです。
(私もやれば良かった・・・)
花びらを何枚かづつ重ねます。花びらをくりん。とすると、お花にした時にすごく色っぽくなります。
本物の花びらみたい・・。和紙だとは思えません。
バラを作ったら、用意いただいたリースに飾り付けしていきます。ここから個性が出ます。
黙々と作業。ささっと飾り付けしていく人。イメージを膨らませ、あーでもないこーでもないと悩みながら飾り付けしていく人。リボンを最初に巻いて飾り付けする人もいれば、リボンは最後にする人も。
ところで、昨日もとても寒くなりましたが、Hana道場にはストーブがあります。
やかんでお湯を沸かしているので湿度が保たれてお肌に優しい♡
Hana道場に来た人に、「ストーブ!懐かしい!」とよく言われますが、そんなに懐かしいですかね・・・?
停電になっても大丈夫だし、ストーブは用意しておいた方がいいですよ。お湯も沸かせるしお餅も焼ける。(もちろんタケベ無線で買いました)
と、ストーブでほんわりあったまりながら和やかな場が続きます。
飾り付け、楽しいですよね。
そして、完成!
どれもほんとかわいい・・・

ほんとそれぞれですよね。どれも全く違う。
あー私もやれば良かった。ちなみに、2年前に作ったクリスマスリースは今も全く変わりなく飾っています。
こちら↓↓
和紙は丈夫なので、色あせないし崩れないし(崩れたとしてもすぐ直せます)。
そして、長く飾ってほしい!という五十嵐さんの想いから、クリスマスが終わっても飾れるようにお正月飾りも作りました。
リースのクリスマスっぽいのを外して、これと付ける。
クリスマスもお正月も、和紙乃華でお楽しみください。
参加してくださった皆様、講師の五十嵐さんありがとうございました!
*Hana道場年内イベント情報*
☆12月22日16:00〜17:30
プログラミングスクール
対象:こども〜おとな。みんな対象
☆12月23日13:30〜15:00
オリジナルライトセーバーを作ろう
対象:こども〜おとな。※プログラミング経験者のみ。
☆12月26日14:00〜15:30
3Dゲームづくり入門 Unity講座
対象:こども〜おとな。※プログラミング経験者のみ。